キーワードから記事を検索
レースカテゴリー
Copyright ©SAN-EI Co.,Ltd. All Rights Reserved.
大湯都史樹の「覚醒」を待つ1200馬力のドリフト特化型GR86。“プラスα”の妙計も【FDJ車両解説】
「僕は隙だらけ(笑)」緊張のFDJデビュー戦で1200馬力を手懐けた大湯都史樹の“伸び代”
E92型BMWの目桑宏次郎がいきなり追走2連勝。接近ドリフト連発の2025年D1GPが開幕
大湯、ドリフトデビューでベテラン勢と互角の戦いを披露。ケン・グシが悲願の初優勝を飾る
大湯都史樹がフォーミュラ・ドリフト・ジャパン挑戦へ。初陣富士では「緊張に打ち勝てるかどうか」
マクドナルド×トヨタ×トミカが今年もコラボ。レース観戦付き豪華ツアーなど開催へ
2025年D1GPタイシリーズが開幕。チャンでの第1戦と第2戦は地元選手が表彰台独占
ハース小松代表がトヨタGRの開発拠点で人生初のドリフト体験「むちゃくちゃいいエネルギーをもらいました」
ドリフト界のスター齋藤太吾が第1戦もてぎでスーパー耐久初挑戦「メチャクチャ楽しかったですよ」
シミュレーター出身のD1ウイナー山中真生が語る、仮想空間の再現性の高さとその大きなメリット
女性プロドリフト選手の深田一希に聞く、現代のプロドリフト競技に欠かせないシミュレーターとインターネット
トミカとTeam TOYO TIRES DRIFTがコラボ。GRカローラの予約開始へ
約40台が出走。ビッグローブ主催、リアルとバーチャルのダブルレーサー体験会は盛況に終わる
松田次生がスカイライン専門店『R31ハウス』のブランドアンバサダーに就任。コラボで魅力発信へ
【RQ決定情報2025】2カテゴリーに登場の『エヴァンゲリオンレーシング サーキットメイト』の新体制が発表
結成15周年のエヴァンゲリオンレーシング、2025年は4台体制。女性ドライバーを初起用
CUSCO Racingが2025年モータースポーツ活動を発表。D1GPに多田康治を起用して参戦
【RQ決定情報2025】D1GPでチームをサポートする2025年の『Team TOYO TIRES DRIFT GIRLS』を発表
【RQ決定情報2025】ドリフトシーンを盛り上げる『SHIBATIRE RQ』の2025年メンバーが発表
ビッグローブ、リアルとバーチャルのダブルレーサー体験会を富士スピードウェイで開催
スーパーGT、スーパーフォーミュラ、S耐、WECもこの一枚で。富士スピードウェイが年間パスを販売
話題となった初の東京大会。小山美姫やロバンペラにも高い注目【あなたが選ぶニュース&流行語大賞】2024年国内外四輪編
大盛況に終わった東京オートサロン2025でのD1GPキックオフドリフトでD-MAXが重大発表
通信大手ビッグローブがモータースポーツ支援を拡大。ラリーに加えドリフト最高峰でも若手をサポート
【動画】『頭文字D』連載30周年記念。藤原拓海とWRC王者ロバンペラが夜の峠でドリフトバトル
2025年D1GPは東京オートサロンでのキックオフドリフトで走り初め。eスポーツや年間表彰式も開催
D1GPタイ最終戦は日泰の直接対決。第5戦でミンミンが王者熊久保を破るも、第6戦はチームオレンジが逆襲
JGTCで活躍したインプレッサGT300が登場へ。キャロッセが東京オートサロン2025の出展概要を公開
D1GPが台湾に初上陸&初開催。日本から5名が参戦し優勝、ドリフトを通じての日台文化交流も
日本ドリフト界の大型新人が世界の舞台で奮闘。多田康治がGR86を駆りFIA世界大会5位入賞
大湯都史樹の「覚醒」を待つ1200馬力のドリフト特化型GR86。“プラスα”の妙計も【FDJ車両解説】
女性プロドリフト選手の深田一希に聞く、現代のプロドリフト競技に欠かせないシミュレーターとインターネット
ドリフト界のスター齋藤太吾が第1戦もてぎでスーパー耐久初挑戦「メチャクチャ楽しかったですよ」
【D1GPマシンメイク最新情報】現代ドリフトで勝つための必須装備『油圧サイドブレーキ』の必要性
D1グランプリ必勝車両に異変あり!? 定番2JZエンジンを駆逐する大排気量マシンたち